多分これは、ほとんどの人からしたら「贅沢」の部類に入る物ですね。

これです。
うちは18番の足のサイズが28センチになった時から「2足」のシューズを用意して交互に履かせてます。
でもこれは我が家では「必要経費」に分類されてます。
当然ながら9番も2足持ってます。
二人とも練習から帰ってきたら、まずシューズのインナーを抜いて、きちんと乾かします。
そもそものきっかけは18番の足が、すっげー臭かった事。
ただでさえ、周りの小学生とは全部が違うから
(靴バコなんて、普通に靴をしまえないですよ)まぁ、イジメってほど深刻じゃないけども、ちょっとした嫌がらせ、っていうのはあったんですよね。
外靴も上靴も、時々靴箱から出されて別の場所に投げてあったりとか、そういうこともあったみたいなんですよ。
もともと汗かきだったし、本人が無頓着なのもあって「エチケット」ってことには親が気を使ってあげないとダメだったのです。
嫌がらせされた上に、足がくさいなんてダメージ倍増じゃないですか!?
そこで、スプレーとか試してみて、さっさと結論が出ました。
毎日おなじ靴履くからダメなんじゃん。
てことでバッシュ2足を交互履き。結果として本当に足は臭くなくなりました。もちろんバッシュも臭くありません。
そして、バッシュの持ちもかなり良いです。
写真のシューズは、日本国内で普通に買うと、一足15000円弱だと思いますけど、我が家は海外から購入するので
えーー……送料とか入れても、2足でその値段してません。
あ、マニアな父いわく
『白いほうは、アメリカでも一般売りされてなくて、大学とかのチームオーダーのカラーリングで、黒い方はヒューストンロケッツのデビッド・ウェズリー本人用シューズだよ』
とのこと。
コレクションに加えるべきシューズを小学生がはきつぶしてます(T_T)
……いや、これでいいんだ!安かったんだし!必要経費だし!
ちなみに、チームの17番の子がこのシューズを試しに履いてみて「すごくいい!欲しい!」ってことで
同じくデビッド・ウェズリー本人靴を調達し、彼も履き出しました。でも当然ながら彼は普通に1足で履いてます。
18番より後から履き始めて、数日前に17番のシューレースが切れました。やはり交互に履いた方が、いろんな部分の耐久性(っていうのかな)が向上するのですね。
そう、必要経費なのよ!!←自分に言い聞かせている
靴を2足交互に履くと、1足ずつ履きつぶしての2足分より長持ちするらしいですよね。なんでも休養が必要ってことかな?
しかし、“臭い”(“匂い”ではありませんね)にまで効果があるとは知りませんでした。
確かにAND1ユーザーの小学生ってあんまりいないですよね(笑)
そもそもAND1自体マイナーだから(笑)知ってる親が少ないですよ!店にあんまり並べてもらってなくて、気がついたらセールになってますからねぇ(笑)!
(小声で)実は18番の父は派手好きなんですよぉ。で、一般的なシューズに満足できなくて、派手な遊び心満載のAND1のデザインに惚れ込んだようですw
そして、母はナイキより安いというところが安心なのです。